【東京理科大学】B方式【受験当日の記録】工学部(浪人時)

【東京理科大学】B方式【受験当日の記録】工学部(浪人時)

2024年8月12日

※この記事はアフィリエイト広告を含みます

 

 

 

東京理科大学を受験した時のことを振り返ってみます ^^

合格したので合格体験記ということになります。

入試当日の流れ試験問題について詳しく説明します。

私の試験問題の解き方受験生のアドバイスも書きました。

東京理科大学を受験する人は参考にしてみてください ^^
ただし、学部や学科によって試験形式が異なるようなのでご注意ください。

実は共通テストの結果が良かったので、この時点で東京理科大学には合格はほぼ確実でした。(発表はまだでしたが)
わざわざB方式も受験したのは国立受験前の腕試し、試験本番の緊張感を実感するためでした。

【共通テスト】成績結果を公開! 85%以上! 勉強法も解説
今回は私の共通テストの結果を公開します。 私は浪人しているので、現役のときと浪人生の時の成績2年分の成績があります どのように成績が伸びたのか見比べてみましょう…
zyuken-daigaku-seikatsu.com

他の大学の受験体験記も書いています。こちらもぜひ見てください。

なお現役時の受験体験記はこちらになります。

【東京理科大学】B方式 工学部 受験当日の記録(現役時)
※この記事はアフィリエイト広告を含みます       東京理科大学を受験した時のことを振り返ってみます ^^ 合格したので合格体験記ということになります。   …
zyuken-daigaku-seikatsu.com

 

受験前の対策

去年も過去問なしで受かったので、今年も過去問を解きませんでした。

念のため去年の問題を見て形式を確認しました。

マーク式の問題がほとんどなので鉛筆を持っていきました。

 

受験当日

試験会場まで

地下鉄飯田橋駅のB3出口を出てから迷わずに神楽坂試験場の入り口に到着しました。
受験者入場開始時刻よりもだいぶ前につきました。

まだ試験教室には入れませんが、キャンパス内の待機場で待つことができます

下の地図の8号館「学生食堂 受験者・付添人控室」で待ちました。
スタッフの人が連れて行ってくれました。

外が寒いので建物の中に入れてくれて助かりました。
(親と一緒に待機している受験生もいました。)

受験者入場開始時刻8:40ちょうどに試験教室のある建物で受付が始まりました。
受験票のチェックをされました。

新幹線や特急のチケット手配は NAVITIME Travel

勉強で忙しい中、会場までの移動の準備に手間と時間をかけたくないですよね。

受験生
受験生

勉強で忙しくて、チケット手配なんでできないよ…

さらに、最近はみどりの窓口が減っていて、特急券を前もって購入するのが大変です。

 

NAVITIME Travelでは、全国のJR線の新幹線・特急のチケット手配をしています。
列車一覧から簡単操作でスムーズに手配できるので便利です^^

希望の列車の特急券・乗車券を自宅まで届けてくれます。
手元にチケットがあれば試験会場へ移動するときも安心ですね!

最短で乗車日の2日前まで申し込みできます。

煩わしくて、ややこしい列車の予約はNAVITIMEに任せましょう^^

下のリンクから公式ホームページへ飛べます!

JR新幹線・特急のチケット手配♪ログイン不要でスムーズ予約!【NAVITIME Travel】

試験開始前

理科大の試験教室は広く、机がたくさんありました。

去年は長机の端に座りましたが、今年の私の席は1人用の席(ふつうの机と椅子)でした。

 

 

1回目の試験(数学)10:00~11:40(100分間)

B5の問題冊子が配られました。

問題冊子はホチキス止めされていて切り離せないようになっています。

冊子を開くと左側が問題、右側が下書き用紙(計算スペース)となっているので、問題のページと計算のページを行き来する必要はなく助かりました。

大問1は小問集合で全部マーク式です。
確率、媒介変数の曲線、整数が出題されました。
典型問題が多かったのでスラスラ解けました。

誘導がありますが、誘導を無視しても解けました。

大問2は楕円と図形と方程式の問題で、(4)だけ記述式の問題でした。

大問3は数3は空間ベクトルの問題でした、(3)だけ記述式の問題でした。

去年とは違い数3の勉強をしっかりしたので2問以外全部解けました。

 

昼食時間 11:40~12:35

数学の出来が良かったので安心しました。

自分の席に座ってお弁当を食べました。

食後は化学の資料集を見て知識の抜けがないか確認しました。

2回目の試験(英語)12:50~13:50(60分間)

全問マーク式の問題でした。

大問1,2が長文問題で大問3,4が会話文や語彙の問題、大問5が文章中の指示語や語彙の意味を答える問題でした。

去年と同じように大問3,4から解き始めました。
簡単な問題が多かったですが、いくつかわからない問題がありました。

ちなみに、PPAPが選択肢の問題がでました。twitterで結構話題になったのでご存知の方も多いと思います。

大問5はページ半分くらいの文章を4つ読んでそれぞれ2問答える問題でした。
時間をどれだけかけて良いのかわからなかったので飛ばしました。
この判断は正しかったです。

大問1,2の長文読解の問題では、文章全体を読んでから問題を解き始めるとはじめの内容を忘れてしまうと思ったので、段落ごとに読んで下線部や穴埋めが出てきたら問題を解くという方針で文章を読み進めました。

大問1,2を解き終えた時には時間が残りわずかだったので、飛ばしていた大問5を急いで解きました。
大問5は下線部の直前の数行を読むだけで解ける問題が多かったです。

3回目の試験(理科)14:50~16:10(80分)

理科は1科目で私は化学を受験しました。

大問1は水の結晶格子の知識、大問2は気体と液体の基本用語、大問3は無機化学(化学物の工業的製法や気体の生成反応など)の穴埋め問題が出題されました。

昼休みに勉強していたところが出題されてラッキーでした。

しかし、穴埋めがあまりに多くて発狂しそうでした。
穴埋めに時間がかかったせいで計算問題にはあまり取り組めませんでした
他の受験生も時間が足りなかったはずです。

あまり差がつかない試験だったと思います。

 

理科大の入試にはマークシート用シャーペンがおすすめ!

このシャーペンは、マーク式の問題のマークを効率的に塗るために開発されたシャーペンです。

 

このシャーペンのメリット信頼性ついての詳しい情報はこちらの記事の最後を見てください^^

【大学受験当日の服装】制服?私服?どんな私服? 必要な持ち物・あると便利なものを紹介
※この記事はアフィリエイト広告を含みます       大学受験当日の服装に頭を悩ませている受験生や保護者の方は大変多いと思います。 特に、制服を着るべきか私服を…
zyuken-daigaku-seikatsu.com

試験後

午後4時ごろという早い時間に試験が終わって謎の解放感がありました。

試験の出来は良かったので受かったと思いました。

帰るときは教室ごとに順番が決められていてしばらく待ちました。

去年と同じように帰る道が決められていて知らない場所(下の地図の赤矢印の交差点)まで連れていかれるはずでしたが、中央・総武線が運転見合わせになったことでB3出口付近で解散になりました。

 

合格発表

無事合格しました。

去年とは異なり、入学すれば乾坤(けんこん)の真理奨学金がもらえるみたいです。
去年より良い成績をとれたということでしょう。

乾坤の真理奨学金についてはこちらをぜひ見てください^^

【東京理科大学】乾坤(けんこん)の真理奨学金とは? 基準は?
東京理科大学の奨学金に興味を持つ方は多いと思います。 そこで今回は、A方式B方式ともに乾坤の真理奨学金の案内をいただいた私が乾坤の真理奨学金についてご紹介します…
zyuken-daigaku-seikatsu.com

なお、A方式(共通テスト利用)でも合格し、乾坤の真理奨学金の案内が届きました

 

受験生へのアドバイス

・ほとんどマーク式の問題なので鉛筆を忘れずに持っていきましょう。

・人気の高い学科では高得点勝負になると予想されます。

・難関国立大を目指している人ならほぼ確実に受かります。
過去問を解く必要もないと思います。
(合格は非常に難しいと聞く情報系の学科は除く)

・数学や理科では途中の問題が解けていなくても解ける問題があります。
点の取りこぼしが無いよう注意しましょう。

 

ここまで見ていただきありがとうございました

他の大学の受験体験記も書いています。こちらもぜひ見てください!

【慶應大学】理工学部 受験当日の記録 試験の流れ・雰囲気を解説 有益な情報も...
※この記事はアフィリエイト広告を含みます       慶應大学の理工学部を受験した時のことを振り返ってみます ^^ 合格したので合格体験記ということになります。…
zyuken-daigaku-seikatsu.com
【早稲田大学】 理工学部 受験当日の記録(現役時)
※この記事はアフィリエイト広告を含みます       今回は早稲田大学の某理工学部を受験した時のことについて振り返ってみます ^^ 結果的に合格したので合格体験…
zyuken-daigaku-seikatsu.com
【早稲田大学】理工学部 受験当日の記録(浪人時)
※この記事はアフィリエイト広告を含みます       今回は早稲田大学の某理工学部を受験した時のことについて振り返ってみます ^^ 合格したので合格体験記という…
zyuken-daigaku-seikatsu.com

x(twitter)でも役立つ情報を発信しています。
ぜひフォローしてください🙇‍♀️
アカウントはこちら