大学受験

【高1,2必見】第1志望合格のために知っておくべきこと | 模試の成績 | 先取り予習はする?

※この記事はアフィリエイト広告を含みます 高校1,2年生は、第1志望校合格を実現するための計画を立て始めていると思います。しかし、これからは厳しい現実が待ち受けています。そこで今回は、第1志望だった京都大学を受験し不合格になり、現在は早稲田...
受験体験記

【受験生必見】受験当日の心構え | 平常心を保とう^^

※この記事はアフィリエイト広告を含みます 今日は受験生の皆さんに受験当日の心構えをご紹介します。受験当日に皆さんが実力を最大限発揮できるようにアドバイスを書きました。ぜひ最後まで見てください!ライバルを恐れない受験当日は緊張のせいか、周囲に...
大学受験

【駿台高卒生】駿台記述模試、駿台・ベネッセ記述模試を受けた方がいい? | 受験しない人は何割?

駿台で浪人している高卒生は、4月に駿台記述模試、10月に駿台・ベネッセ記述模試を受けることになっています(上位クラスでも)。しかし、これらの模試は実質進研模試で簡単すぎると有名なので、受けなくて良いのではないかと思う方は多いと思います。そこ...
共通テスト

パックVを購入するべき?【難易度、問題の質を解説】他の共通テスト予想問題パックは?

※この記事はアフィリエイト広告を含みます 共通テスト対策でどの予想問題を買うか悩んでいる方は多いと思います。また、インターネットで検索すると「パックV ゴミ」という予想検索が出てくることから、多くの人がパックVに不満を抱いていていることがわ...
受験体験記

【東京理科大学】乾坤(けんこん)の真理奨学金とは? | 基準は?

※この記事はアフィリエイト広告を含みます  東京理科大学の奨学金に興味を持つ方は多いと思います。そこで今回は、A方式B方式ともに乾坤の真理奨学金の案内をいただいた私が乾坤の真理奨学金についてご紹介します^^奨学金のボーダーラインの予想もしま...
受験体験記

【東京理科大学】B方式【受験当日の記録】工学部(浪人時)試験の流れ・雰囲気を解説 有益な情報も…

※この記事はアフィリエイト広告を含みます 東京理科大学を受験した時のことを振り返ってみます ^^合格したので合格体験記ということになります。この記事でわかること✅入試当日の流れや気持ちの変化✅試験の問題冊子の形式✅私の試験問題の解き方✅受験...
受験体験記

【東京理科大学】B方式 工学部 受験当日の記録(現役時)| 試験の流れ・雰囲気を解説 有益な情報も…

※この記事はアフィリエイト広告を含みます  東京理科大学を受験した時のことを振り返ってみます ^^合格したので合格体験記ということになります。入試当日の流れや気持ちの変化、試験問題について詳しく説明します。私の試験問題の解き方や受験生のアド...
受験体験記

【慶應大学】理工学部 受験当日の記録 | 試験の流れ・雰囲気を解説 有益な情報も…

※この記事はアフィリエイト広告を含みます 慶應大学の理工学部を受験した時のことを振り返ってみます。合格したので合格体験記ということになります。この記事でわかること✅入試当日の流れや気持ちの変化✅試験の問題冊子の形式✅私の試験問題の解き方✅受...
大学受験

【高校生必見】公立進学校の厳しい現実 | 授業進度が遅い? 文武両道? 学力格差? 早慶合格者のからくり

※この記事はアフィリエイト広告を含みます 私は毎年の東大合格者数が10~20名程度の公立進学校に通っていました。今日は私が実際に通って感じた公立進学校の厳しい現実をご紹介します。手遅れになる前の高校1,2年生はぜひ最後まで読んでみてください...
受験体験記

【早稲田大学】理工学部 受験当日の記録(浪人時)| 試験の流れ・雰囲気を解説 有益な情報も…

※この記事はアフィリエイト広告を含みます  今回は早稲田大学の某理工学部を受験した時のことについて振り返ってみます ^^合格したので合格体験記ということになります。この記事でわかること✅入試当日の流れや気持ちの変化✅試験の問題冊子の形式✅私...