【共通テスト模試】悪い結果は気にしなくてよい? なぜ難しい? 模試の後にやるべきことは?

【共通テスト模試】悪い結果は気にしなくてよい? なぜ難しい? 模試の後にやるべきことは?

2024年8月2日

※この記事はアフィリエイト広告を含みます

 

 

 

毎月のように共通テスト模試(共テ模試)を受けて点数や志望校の判定に一喜一憂する人は多いと思います。(私もそうでした)

良い結果が出ればよいのですが、たいていの場合悪い結果が出てしまい合格できるか不安になる方も多いと思います。

浪人するべきか? しないほうがよいか?
受験生

自己採点したら、結果がひどすぎた…


そこで、模試では7割しか取れていないにもかかわらず、本番では8割5分の成績をだした私が共通テスト模試がなぜ難しいのか結果をどう受け止めて何をすればよいか解説します^^

私の共通テスト本番の成績についてはこちらをご覧ください。対策や勉強法も書いています。

【共通テスト】成績結果を公開! 85%以上! 勉強法も解説
今回は私の共通テストの結果を公開します。 私は浪人しているので、現役のときと浪人生の時の成績2年分の成績があります どのように成績が伸びたのか見比べてみましょう…
zyuken-daigaku-seikatsu.com

 

共通テストの具体的な解き方を解説しています。こちらもぜひ見てください

【共通テスト】問題の解き方を科目ごとに解説
※この記事はアフェリエイト広告を含みます     本記事では、共通テストで8割5分以上取った私が共通テストのおすすめの解き方を紹介します。 私の共通テストの成績…
zyuken-daigaku-seikatsu.com

  
 

 共通テスト模試はなぜ難しいのか?

共通テスト模試を難しく感じる理由は次の3つだと思います。

1.そもそも受験生が理解できていないところを指摘するのが模試の役割

どんな受験生でも解ける簡単な問題ばかり出題したら、模試の意味がありません。

多くの受験生は解けないけれど、受験までに解けるようになるべき問題を出題し、勉強を促すのが模試の役割だと私は思っています。

 

2.共通テスト本番で難化しても受験生が耐えられるように問題製作者があえて難しくしている

共通テストはたびたび難化します。

簡単な問題しか解いてこなかった受験生は、本番の試験で難化した時問題を全然解けないです。

本番で、対策していない難しい問題が出されたら、解けないよね^^

また、動揺することで本来の実力を出せなくなります

そのため予備校関係者はあえて難しい問題を作って本番で難化しても受験生が大丈夫なようにしているはずです。

 

3.問題量が多すぎる

共通テスト模試の問題量実際の共通テストより多すぎる気がします(実際一部の予備校講師もこれを批判している)。

国語や英語では文章量、社会では読み取る資料の数、数学では無駄な会話文が多いです。

 

 

 

 共通テスト模試の結果は気にしなくてよい?

気にしすぎる必要はありませんが、模試の結果が戻ってきたら次のことはやりましょう。

1.ライバルとの実力差を把握する

受験の合否は相対評価で決まるので、自分がライバルよりも良い成績なのか悪い成績なのかを把握しましょう。

また、ライバルが解けて自分が解けなかった問題は必ず解けるように復習しましょう。

 

2.正解できたはずなのに解けなかった問題を分析する

正解できたはずなのに解けなかった問題は次の3つに分けられます。

実は簡単なのに一見難しそうに見えて解かなかった問題

見た目は難しいのに実は簡単な問題はいくつもあります(特に数学)。

見た目だけで難しいと決めつけて、解かないのは非常にもったいないです。

これは悔しいですよね^^

 

計算ミスで間違えた問題

計算ミスを単なるミスで片づけるのではなく、なぜミスしてしまったのかを分析しましょう

分析しないと本番でも同じミスをするかもしれません。

計算ミスについてはこちらをご覧ください^^

【受験生必見】計算ミスを減らす方法
  私は、中学と高校1,2年生までは計算ミスを繰り返していました。 しかし、ある方法を実践することで計算ミスが激減し、早稲田大学に合格することができました。 今…
zyuken-daigaku-seikatsu.com

 

・時間配分を間違えて解ききれなかった問題

どこに時間をかけるか時間配分を見直しましょう

 

 共通テスト本番で高得点をとるには?

模試の結果が良くなくても、共通テスト本番で良い点を取れれば問題ありません

ではどうすれば共通テストで高得点をとれるのでしょうか?

問題の解き方と勉強法を解説します。

問題の解き方

詳しく書いていたら長くなってしまったので新しく記事を作り直しました。
こちらをご覧ください^^

【共通テスト】問題の解き方を科目ごとに解説
※この記事はアフェリエイト広告を含みます     本記事では、共通テストで8割5分以上取った私が共通テストのおすすめの解き方を紹介します。 私の共通テストの成績…
zyuken-daigaku-seikatsu.com

 

勉強法

おすすめの勉強法は共通テストやセンター試験の過去問を解くことです。

共通テストやセンター試験の過去問は他のどんな参考書や模擬試験より良問が多く実戦的です。

過去問が1番!

過去問を時間を計って解いて、自分がどこをどのように間違えたのかを分析することを繰り返せば徐々に実力がついていきます。

共通テストの過去問は早めに購入しておくのが望ましいです。

過去問は非常に重いので、amazonや楽天で購入し、郵送してもらいましょう^^



各科目ごとの勉強法は下の記事の後半に書いてあります。参考にしてみてください^^

【共通テスト】成績結果を公開! 85%以上! 勉強法も解説
今回は私の共通テストの結果を公開します。 私は浪人しているので、現役のときと浪人生の時の成績2年分の成績があります どのように成績が伸びたのか見比べてみましょう…
zyuken-daigaku-seikatsu.com

共通テスト地理の成績が伸び悩んでいる人はこちらも見てください^^

【共通テスト地理】9割とった私が教える勉強法、考え方~おすすめの参考書も紹介~
※この記事はアフィリエイト広告を含みます       共通テストの地理で高得点を目指すのは、簡単ではありません。 しかし、正しい勉強法と戦略を持てば、確実に成績…
zyuken-daigaku-seikatsu.com

 

共テ対策の授業ならスタディサプリ!

共通テスト対策を考えている方におすすめなのが「スタディサプリ高校講座・大学受験講座」です。

プロ講師陣による「神授業」が、スマホやパソコンでいつでも見放題。

共通テスト対策講座も非常に充実しています^^

今なら14日間の無料体験も実施中(条件あり)なので、ぜひこの機会に試してみてください!

詳しい情報は

【公式】スタディサプリ高校・大学受験講座

 

共通テスト対策の演習ならZ会!

Z会の共通テスト対策もおすすめです。

Z会の共通テスト対策は、思考力判断力を重視する現代の入試傾向にしっかり対応した内容が特徴です。

共通テストでは、ただ知識を詰め込むのではなく、複数の資料を比較し判断する力が求められます。

このため、Z会では、実戦的な問題演習を通じて得点力を強化し、9割以上の高得点を目指せます^^

さらに、Z会の「共通テスト攻略演習」講座では、試験本番に必要なスキルを鍛え上げる実戦演習が豊富に用意されています。

 

共通テストで高得点を狙いたい受験生にとって、Z会の教材は、思考力を試される新傾向のテストに対応した強力なサポートとなるでしょう。

詳しい情報は下のリンクから資料請求^^

Z会の通信教育 資料請求はこちら

期間限定で東大・京大志望者には、合格者の学習法や最新の入試傾向分析を収録した情報誌もプレゼント!


※資料請求の際に「東大」もしくは「京大」の情報誌を選択された方に『東大京大入門』をお届けします。「東大」を希望された方には『東大入試徹底解剖2024』を追加でお届けします。

Z会の通信教育 資料請求はこちら

上のリンクから入ると、下の画像のように「東大」「京大」を選択できます^^

Z会の通信教育 資料請求はこちら

 

ここまで見ていただきありがとうございました!
この記事の情報が役に立てば幸いです。

x(twitter)でも役立つ情報を発信しています。
ぜひフォローしてください🙇‍♀️
アカウントはこちら