多くの学校で配布される「セミナー物理」。
この教材を手に取ったとき、その膨大な問題数や簡素な解説に戸惑いを感じたことはありませんか?
頑張って勉強しても成績が伸びず、悩んでいる方もいるかもしれません。
実は、私もその一人でした。
Googleで「セミナー物理」と検索すると、「ゴミ」や「わかりにくい」といった否定的なワードが予想検索に表示されることからも、多くの人が同じように苦しんでいることがわかります。
セミナー物理との付き合い方
まず、セミナー物理は全く役に立たない問題集ではありません。
問題数が豊富で、基礎的な力を養うには適しています。
しかし、全ての問題に取り組む必要はありません。
特に発展問題は、無理に解かなくても良いと感じています。
セミナー物理の解説が簡素であるため、復習時に理解が深まらないからです。
問題の背景にある物理をしっかり学びたい場合は、他の方法を考えるべきです。
応用力をつけるための勉強法
基本的な問題ばかり解いていては、物理の成績は伸びません。
応用力をつけるには、難しい問題にチャレンジし、解説を読んで物理の理解を深める必要があります。
また、難しい問題を解くことで、物理の基礎力をつけることができると思います。
そこで、物理の理解を深めるおすすめの勉強法を紹介します。
予備校の授業を受ける
学校の授業では教わらない物理の考え方を学ぶには、予備校の授業が有効です。
私のおすすめの先生は、駿台(関東)の小倉先生です。
浪人して小倉先生の授業を1年間受けて復習を重ねた結果、成績が大幅に伸びました。
小倉先生についての情報は下の記事に書いてあります。
他の参考書・問題集を使う
セミナー物理よりも難しい参考書・問題集で勉強するのも効果的です。
信じられないかもしれませんが、物理では難しい問題を解くことで基礎力をつけることができます。
(予備校の先生も言っていました)
そこで、セミナー物理よりも難易度の高い問題集・参考書を紹介します^^
名問の森
おすすめ度 ★★★★★
名門の森の問題は、駿台の高卒生のテキスト物理Sの問題とほぼ同じです。
旧帝大などの難関大を志望する人は必ず購入するべきです。
思考力が必要な良問が多く載っています。
名門の森に載っている問題を解けるようになれば、応用力がついているはずです。
初見で解くのは難しいですが、解説をよく読んで問題の本質や考え方を理解しましょう。
良問の風
おすすめ度 ★★★★☆
問題数が多くはないので、勉強しやすいです。
中堅国公立、私立大を志望する人におすすめです。
新・物理入門
おすすめ度 ★★★☆☆
物理を本気で理解したい人には、新物理入門がおすすめです。
高校物理の範囲を超えているので、注意してください。
微分積分を用いる物理に触れてみたい難関大志望者や物理学科を志望する人におすすめです。
まとめ
物理の学習は、諦めずに自分に合った方法を見つけることが重要です。
セミナー物理が合わない場合は、他の教材や授業を試してみてください。
自分に最適な学習法を見つけ、物理の理解を深めましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました^^
他にも参考書の紹介をしています。
ぜひこちらも見てください!
x(twitter)でも役立つ情報を発信しています。
ぜひフォローしてください🙇♀️
アカウントはこちら