※この記事はアフィリエイト広告を含みます
大学受験当日の服装に頭を悩ませている受験生や保護者の方は大変多いと思います。
特に、制服を着るべきか私服を着るべきか迷っているでしょう。
この記事では、制服と私服のどちらが良いか詳しく解説し、制服を着る人と私服を着る人の割合、私服で受験するならどんな私服が適しているかを解説します^^
時計や毛布、目薬についても説明します^^
ぜひ最後まで読んでください!
目次
制服? 私服?
どっちがいい?
一般的に、受験時の服装について制服あるいは私服に限定されることはありません。
受験当日に何を着るかは、あなた自身の好みと快適さを基準に選ぶのがベストです。
もし迷っているなら、普段から着慣れている服を選ぶことをおすすめします。
これは、緊張が高まる受験当日に、少しでも安心感を得るためです。
制服と私服の割合
共通テストでは、多くの学生が制服を着用しています。
割合としては、制服が6割、私服が4割程度が目安です。
特に地方の受験会場では、制服着用がより一般的かもしれません。
逆に、都市部の受験会場では私服の学生が多いです。
2次試験は私服で受験する人が多い気がします。
割合としては、制服が4割、私服が6割程度が目安です。
都市部の難関大や私立大では特に私服の割合が高いです。
会場が高校の場合
共通テストでは、公立の進学校が受験会場になることがあります。
(私の通っていた学校も受験会場になりました。)
自分が普段通っている学校が受験会場なら、普段着ている制服で受験するのが普通だと思います。
私も制服で受験しました。
話がそれますが、自分の高校で受験できることが不公平だと問題になっています。
この問題について私の考えを下の記事で述べました。
私服はどんなのが良い?
シンプルな服装が良いと思います。
試験会場が寒い可能性があるので、上着やコートを持参し、試験中は教室内の温度に合わせて調整できるようにしましょう。
注意
大学受験では、私服に制限がかけられていることが多いです。
注意すべきポイントをご紹介します。
服に英語が入っているのは×
英語が書かれた服を着ていくのはやめましょう。
英語の試験の時に、英語の書かれた服を着ている人が有利にならないようにするためです。
NIKEやadidasのロゴがついていても試験で有利になることはありませんが、試験監督に指摘されるなど余計なトラブルの元なので、英語のロゴが無い(外側に見えない)服を着ましょう。
UNIQLOや無印良品などののシンプルな服を選ぶと良いと思います。
地図、数式、格言が含まれた服
英語と同様に試験で有利になる恐れがあるので認められないと思います。
時計
試験中の時間管理は非常に重要です。
試験会場には時計が設置されていますが、席によっては見づらいこともあるため、腕時計を持参することをおすすめします。
デジタル時計の場合、音が出るものや、ストップウォッチ機能付きのものは避けましょう。
試験中に音が鳴ると周囲の迷惑になり、自分自身も集中力を欠く原因になります。
シンプルなアナログ時計が一番無難です。
おすすめの時計はこちらです。
なお、大学によっては腕時計の持ち込みが禁止されていることもあるので各自確認してください。
毛布
冬場の受験では、会場が寒い場合もあるため、毛布を持参することを検討しても良いでしょう。
(実際に持ってくる人は1~2割くらい)
特に、冷え性の方や長時間の試験で体が冷えると集中力が低下する人にとっては、毛布は心強いアイテムです。
持参する場合は、コンパクトに折りたためるものを選び、試験中に邪魔にならないように工夫しましょう。
なお、各科目の試験開始前に、試験監督が毛布に不正がないかチェックをする場合があります。
試験開始前にあらかじめ試験監督に毛布の使用を申し出ておくのが良いでしょう。
目薬
試験によって、目薬を机の上に出しておくことが認められる場合もありますし、認められない場合もあります。
各自、大学の試験の規則を確認しましょう。
目薬のラベルは剥がしておいた方が良いかもしれません。
また、試験当日は、試験監督に目薬を机の上に置くことを申し出ておくのが良いでしょう。
おわりに
今回は受験時の服装についてご紹介しました。
各大学の服装の規定を確認するようにしましょう。
マークシート用シャーペンがおすすめ!
共通テストは全問マークシート形式です。私立大学の入試でもマークシート形式の問題が多いです。
時間の限られた入試(特に共通テストは時間制限がかなりキツイ)において、効率よくマークを塗ることは非常に重要です。
「モノワーク」は、マークシート形式の問題を解く受験生に向けて開発されたシャーペンで、心からおすすめできます!
この商品が、受験生にとって役立つポイント・メリットを4つ紹介します^^
1.すばやくマークできる
トンボによると、下のように素早くマークできるそうです。
本製品は、太さ1.3㎜芯のシャープペンシル(当社初)で、マークシート解答欄を素早くマークできます。直径1.3㎜芯の断面積は0.5㎜芯の6.8倍で、マークする効率を高めます。
当社の200問塗りつぶし実験で、本1.3㎜芯は当社0.5㎜芯に比較して「1.33倍」速くマークすることができました。マークする作業時間を短縮し、解答率を高め熟考時間を確保します。
トンボ公式サイトから引用
2.マークをしっかり読み取られる
シャーペンでのマークが、鉛筆と同様に読み取られるか心配になる方もいるでしょう。
心配不要です。
こちらのシャーペンの芯は、大手光学式マーク読取装置メーカーによる試験で「読取精度99.99%」の評価を得たそうです。
この読取精度はトンボの「マークシート用鉛筆」と同じらしいです。
試験当日も安心して使えますね^^
3.折れても大丈夫
鉛筆だと1度折れてしまうと、その鉛筆は使えなくなってしまいます。
しかし、シャーペンならノックして芯を出すことができるので、芯が折れて使えなくなる心配はありません。
そもそも、こちらのシャーペンの芯は折れにくいように設計されていますが、折れたとしても安心ですね^^
4.英字などの記載がないデザイン
こちらのシャーペンは、試験会場に不安なく持ち込めるよう、英字等の記載がされていません。
具体的な性能は下の「Amazonで見る」または「楽天市場で見る」をクリック!
下の商品はシャーペンとマーク専用の1.3mmの替え芯がセットになっています!
特急・新幹線のチケット手配は NAVITIME Travel
勉強で忙しい中、会場までの移動の準備に手間と時間をかけたくないですよね。
勉強で忙しくて、チケット手配なんでできないよ…
さらに、最近はみどりの窓口が減っていて、特急券を前もって購入するのが大変です。
NAVITIME Travelでは、全国のJR線の新幹線・特急のチケット手配をしています。
列車一覧から簡単操作でスムーズに手配できるので便利です^^
希望の列車の特急券・乗車券を自宅まで届けてくれます。
手元にチケットがあれば試験会場へ移動するときも安心ですね!
最短で乗車日の2日前まで申し込みできます。
煩わしくて、ややこしい列車の予約はNAVITIMEに任せましょう^^
下のリンクから公式ホームページへ飛べます!
JR新幹線・特急のチケット手配♪ログイン不要でスムーズ予約!【NAVITIME Travel】
最後まで読んでいただきありがとうございました!
x(twitter)でも役立つ情報を発信しています。
ぜひフォローしてください🙇♀️
アカウントはこちら