※この記事はアフィリエイト広告を含みます
共通テストの地理で高得点を目指すのは、簡単ではありません。
しかし、正しい勉強法と戦略を持てば、確実に成績を上げることができます。
私も現役時には地理で72点しか取れませんでしたが、浪人時には94点を獲得しました。
詳しくはこちら
この記事では、私がどのような勉強法で地理で9割とれるようになったのかについて詳しく解説します。
また、おすすめの参考書を紹介します^^
地理で高得点を狙う方は、ぜひ参考にしてください!
自己紹介
✅現役時は勉強したのに72点
✅浪人時は駿台予備学校で宇野先生の授業を受け、94点を達成。
目次
9割を目指す勉強法
地理で高得点を取るために重要なのは、単に知識を詰め込むのではなく、出題者が求める「地理的思考力」を身につけることです。
これは、与えられた情報をもとに、地理的な背景や因果関係を推論する力です。
この力を養うためのポイントをいくつかご紹介します。
地理的思考を意識する
地理の問題は、単なる知識の暗記ではなく、知識をもとに考察する力を試しています。
一見すると細かい知識が求められているように見える問題でも、基本的な地理的思考を用いれば解けることが多いです。
例えば、特定の地域の気候や地形がどのように生活や産業に影響を与えているのかを考えると、答えにたどり着きやすくなります。
予備校の授業を受ける
独学で地理的思考力を獲得するのは困難です。
どのように考えたらよいかわからず挫折してしまいます。
具体的な問題の解き方、考え方は予備校の講習などを受講して対策しましょう。
関東に住む人は駿台予備学校の宇野先生の講習「完答を狙う共通テスト地理」を受講するのがおすすめです。
レビューや宇野先生についてはこちら
教科書・資料集をよく読む
教科書は、基本から応用までの知識を網羅した優れた教材です。
教科書の文章をしっかり読み込み、地理的な背景や因果関係を理解しましょう。
教科書を軽視すると、参考書には載っていないが教科書に記載されている知識が求められる問題に直面したときに、苦労することになります。
ただし、教科書に掲載されている統計データは古いことが多いので、その点には注意が必要です。
資料集には多くの写真が掲載されており、教科書だけではイメージしにくい内容を視覚的に補完してくれます。
資料集を活用することで、理解をさらに深めることができるでしょう。
地図帳を頻繁に確認する
地図帳の後半には、気候、土壌、植生などの統計データが掲載されています。
これらのデータを頻繁に確認し、重要な情報をしっかり覚えましょう。
ただし、たまに古いデータが含まれていることがあるので注意が必要です。
おすすめの参考書
私が共通テスト地理で9割を取るために活用した参考書を紹介します^^
共通テスト 地理 集中講義[地理総合、地理探究]
私が浪人時にお世話になった宇野先生が執筆した本です。
宇野先生が通常授業で教えてくれる、重要なポイントを丁寧に解説しています。
他の参考書には載っていない有意義な情報をまとめてくれているので、他の講義用参考書で勉強している人も購入しましょう。
受験生の50%以下しか解けない「差がつく」問題と解き方 地理
特におすすめの一冊です。
こちらも、宇野先生が執筆した本です。
考え方やミス傾向がわかる解説で、より高得点を狙える!
本書でいちばん読んでほしい部分は「解説」です。
「難問」には、多くの受験生が間違えてしまう理由があります。
本書の解説では、問題の考え方・解き方に加えて、受験生のミス傾向や、問題文にあるヒントの見抜き方、似たような問題で間違えないようにするための考え方などを示しています。
と書いてあるように問題の考え方・解き方・間違えない方法を詳細に教えてくれます。
共通テスト地理の問題の具体的な解き方を知りたい方は、ぜひ購入しましょう!
地理B 統計・データの読み方が面白いほどわかる本
こちらの本も特におすすめです。
直近の共通テストの過去問(追試を含む)を中心に、問題で与えられる統計・データのどこに注目し、どのように考えるのかを解説してくれます。
また、この本には補足の統計・データがたくさん載っています。
地理のあらゆる情報が載っているデータブックを買うよりは、この本と地図帳で勉強した方が効率的・効果的です。
まとめ
共通テスト地理で9割を達成するためには、ただ知識を詰め込むだけではなく、地理的思考力を磨き、問題文の意図をしっかりと読み取ることが大切です。
教科書や地図帳を活用しつつ、正しい解法を身につけるためのトレーニングを積むことが求められます。
また、信頼できる参考書を手元に置いて、効果的に学習を進めましょう。
今回ご紹介した方法と教材を活用すれば、地理の得点アップも夢ではありません。
ぜひ、この記事で紹介した勉強法や解き方のコツを実践し、高得点を目指してください!
共テ対策ならZ会!
Z会の共通テスト対策は、思考力や判断力を重視する現代の入試傾向にしっかり対応した内容が特徴です。
共通テストでは、ただ知識を詰め込むのではなく、複数の資料を比較し判断する力が求められます。
このため、Z会では、実戦的な問題演習を通じて得点力を強化し、9割以上の高得点を目指せます^^
さらに、Z会の「共通テスト攻略演習」講座では、試験本番に必要なスキルを鍛え上げる実戦演習が豊富に用意されています。
共通テストで高得点を狙いたい受験生にとって、Z会の教材は、思考力を試される新傾向のテストに対応した強力なサポートとなるでしょう。
詳しい情報は下のリンクから資料請求^^
Z会の通信教育 資料請求はこちら期間限定で東大・京大志望者には、合格者の学習法や最新の入試傾向分析を収録した情報誌もプレゼント!
※資料請求の際に「東大」もしくは「京大」の情報誌を選択された方に『東大京大入門』をお届けします。「東大」を希望された方には『東大入試徹底解剖2024』を追加でお届けします。
上のリンクから入ると、下の画像のように「東大」「京大」を選択できます^^
Z会の通信教育 資料請求はこちら
共テ対策の授業ならスタディサプリ!
共通テスト対策を考えている方におすすめなのが「スタディサプリ高校講座・大学受験講座」です。
プロ講師陣による「神授業」が、スマホやパソコンでいつでも見放題。
共通テスト対策講座も非常に充実しています^^
今なら14日間の無料体験も実施中(条件あり)なので、ぜひこの機会に試してみてください!
詳しい情報は
【公式】スタディサプリ高校・大学受験講座
最後まで読んでいただきありがとうございました^^
他にも参考書の紹介をしています。
ぜひこちらも見てください!
x(twitter)でも役立つ情報を発信しています。
ぜひフォローしてください🙇♀️
アカウントはこちら