TOEIC

TOEIC

【成績公開】早大生のTOEIC 挑戦:845点達成 成績アップ!

本記事では、早稲田大学に通う(1年生)私が2回目のTOEICを受験した具体的な結果や感想などについて書いています ^^後期の授業が終わった後の2月16日に受験しました。前回のTOEICの結果は780点でした。詳しくはこちら👇前回は大学生協を...
TOEIC

大学受験英語とTOEICの違いは?| TOEICは余裕?|高得点を取るための勉強法・問題集を解説!

大学受験英語とTOEICの問題形式や難易度は異なります。大学受験を終えた大学生がTOEICで高得点を取るためには、TOEICの形式を理解して適切な対策を行うことが重要です。本記事では、大学受験英語とTOEICの違い、TOEICの難易度、そし...
TOEIC

【大学生必見】TOEICの受験料は高すぎる?| 大学生が安く受験する方法は? 大学生協, リピート割引 | 学割は?

TOEICは就職活動や大学の単位取得において重要な資格の一つですが、その受験料が高すぎると感じたことはありませんか? 2025年2月現在、TOEIC® Listening & Reading公開テストの受験料は**7,810円(税込)**と...
TOEIC

【早稲田大学】TOEIC 英語クラス分け(プレイスメントテスト) 基準予想 (1年)

今回は入学が決まってすぐに行われる早稲田大学のTOEICクラス分けについて書きます。私は理工系の学部に在籍しているので、文系学部のことはよくわかりません。あらかじめご了承ください。 TOEIC クラス分けとは早稲田大学では、入学が決まってか...
TOEIC

【成績公開】早稲田大生のTOEIC 挑戦:780点達成 | IPテスト

本記事では、早稲田大学に通う(1年生)私がTOEICを受験した結果や感想などについて書いています ^^入学すぐに早稲田大学の生協が販売する教材「TOEIC®800点を目指すためのスタートパックTOEIC-IP付き」を購入したらTOEIC I...