今回は私の共通テストの結果を公開します。
私は浪人しているので、現役のときと浪人生の時の成績2年分の成績があります
どのように成績が伸びたのか見比べてみましょう。
また、どうやったら高得点をとれるのかについても一部解説します。
現役生の時の成績
現役生の時の成績はこちらのとおりです。
900点満点中772点、得点率85.7%でした。
科目ごとに見ていきましょう。
地理は最低でも8割以上取りたいと思っていましたが残念ながら72点でした。
国語は現代文で1問間違えただけ、得意なはずの漢文で35点しか取れず 合計171点という結果になりました。
模試では160点以上取ったことが1度もなかったのでこの結果には驚きました。
英語のリスニングは練習不足でした。
数学はAの「場合の数と確率」に苦戦し失敗しました(場合の数と確率が苦手なのになぜかいつも選択してしまっていた)。
理科はまずまずの結果ですが、物理は平均点が高かったので段階表示が7になってしまいました。
浪人生の時の成績
浪人生の時の成績はこちらのとおりです。
900点満点中789点、得点率87.6%でした。
科目ごとに見ていきましょう。
なんと地理で9割とることができました。どうやったら地理で9割取れるかはこの後解説します。
国語は苦手科目にもかかわらず2年連続170点以上取れました。国語の苦手な理系が高得点をとる方法も後で解説します。
英語はリーディングでやらかしました。問題が例年よりも難しく平均点が低かった年ですが、私が時間配分を間違えてしまい最後の長文をほとんど読めなかったため大惨事になりました。
しかしリーディングの後は気持ちを切り替えてリスニングの試験の臨んだのでリスニングではほぼ満点の結果を出せました。
数学のAの選択科目では去年「場合の数と確率」で苦戦したので今年は代わりに「図形の性質」を選択しました。そこそこ点数をとれたのでこの選択は正しかったと思います。
理科は悪くはありませんが現役時より成績は伸びませんでした。
成績が伸びた科目の勉強法と対策
地理
成績が一番大きく伸びた科目は地理ですね。
地理で9割をとる対策をご紹介します。
それは出題者が地理的思考力があるかどうかを見抜こうとしていることを意識することです。
私が現役の時に72点しか取れなかったのは、今考えると地理の知識不足によるものではありませんでした。
問題が解けなかったのは知識が足りなかったからではなく、問題の解き方・考え方がわからなかったからです。
一見すると地理の細かい知識を聞いているような問題でも、基本的な事柄を考察すれば解けますし出題者はそれを求めています。
詳しくはこちら
地理で伸び悩んでいる人は必ず見てください!
具体的な問題の解き方は予備校の講習などを受講して対策しましょう。
関東に住む人には駿台予備学校の宇野先生の完答を狙う共通テスト地理がおすすめです
レビューはこちら
国語
理系にもかかわらず2年連続8割5分(170点)以上取れたのでアドバイスできると思います。
勉強法は、共通テストやセンター試験の過去問を解くことです。
市販の問題集や参考書は山ほどありますが、過去問は問題の質が高いので過去問で勉強演習を積むのが効果的だと思います。(もちろんある程度の実力がついてからですが)
これ以降は個人の意見ですが、共通テストの模試の結果は気にしすぎる必要はないと思います。
模擬試験の問題はクセが強く、解答が間違いとは言えないけれど微妙なこともあるからです。
私は模試ではたいてい150点前後でしたが本番はしっかり高得点を出せました。
共通テスト模試についてはこちらをご覧ください。
英語
リーディングは時間配分に気を付けて過去問を解くのがよいでしょう。
速読は慣れの問題なので毎日英語の文章を読みましょう。
リスニングの実力は1日ではつきません。
毎週コツコツ過去問や問題集で練習するのがよいと思います。
数学
共通テストの数学は時間勝負です。
過去問を時間を計って解くよいでしょう。
数学1Aの選択問題についてですが、一般的には「場合の数と確率」「整数の性質」を選ぶ人が多いようです。
しかし「場合の数と確率」が苦手な人は「図形の性質」を選択するのをおすすめします。
共通テストの問題の解き方
実戦的な共通テストの問題の解き方はこちらをご覧ください。
具体的な解き方を詳しく書きました。きっと参考になると思います。
共通テスト対策ならZ会
Z会の共通テスト対策は、思考力や判断力を重視する現代の入試傾向にしっかり対応した内容が特徴です。
共通テストでは、ただ知識を詰め込むのではなく、複数の資料を比較し判断する力が求められます。
このため、Z会では、実戦的な問題演習を通じて得点力を強化し、9割以上の高得点を目指せます^^
さらに、Z会の「共通テスト攻略演習」講座では、試験本番に必要なスキルを鍛え上げる実戦演習が豊富に用意されています。
共通テストで高得点を狙いたい受験生にとって、Z会の教材は、思考力を試される新傾向のテストに対応した強力なサポートとなるでしょう。
詳しい情報は下のリンクから資料請求^^
Z会の通信教育 資料請求はこちら
共通テスト対策ならスタディサプリ
「スタディサプリ高校講座・大学受験講座」もおすすめです。
プロ講師陣による「神授業」が、スマホやパソコンでいつでも見放題。
共通テスト対策講座も非常に充実しています^^
今なら14日間の無料体験も実施中(条件あり)なので、ぜひこの機会に試してみてください!
詳しい情報は
【公式】スタディサプリ高校・大学受験講座
最後まで見ていただきありがとうございました。この記事の情報が役に立てば幸いです。
x(twitter)でも役立つ情報を発信しています。
ぜひフォローしてください🙇♀️
アカウントはこちら